何故?ボクはブログではなくSPEAKだと叫んでいるのか?
そんな事を。。ふと、考えて移動中、携帯に書き記していたら。。
うわっ!!こんなに長文になっていたっ(爆)
あっ!ダブルネーム!!ブログではなく、SPEAKと、わざわざ訂正をブログ書いてくれたのかい?いい奴だなあああ。ありがとね(ペコリ)
まあ、半分冗談。
半分かなり本気な理由が、(苦笑)ボクなりにあっただけなので。。許せっ
頑張ってな~!!!
で、今回はかなり。。。長いので。。(爆)
眠い人。。大変だと思う人は。。
ここで。。。止めて良し。(爆)
おやすみなり~だ。
ボクの戯言に付き合っても良い人は。。先に謝っておく(ペコリ)後で苦情なしでお願いしたい。(爆)
ボクの公式サイトがオープンした2001年当時。。。
おそらく??その2~3年前からではないか?
「公式サイト」
芸能プロダクション的にも。。スポーツ界、俳優、歌手の方々それぞれの個人サイトを持つってことが世間の主流になっていったのは。。。
今では、サイトを持たない企業やプロダクションはないという時代になった。かなり急激な成長だ。
IT事業の立役者が、この10年の間に如何に出て来られたのかがわかる。
ボクは。。実は、以前のSPEAK(←参照だっ)で話した、
「滝沢演舞城」の原点?にもあたるであろう?と、思う(爆)。。
レビュージャパネスクの頃。
既に、打ち込み(コンピューター音楽)による曲作りにもボクはPCを導入し、取り組んでいたり。。
(”BLUE LADY”、”ひと夜花’86(Japanesque)”。。)。。。
ボクの音楽の相棒であり、親友であるノアなど。。
音楽仲間、ミュージシャン仲間が周りにたくさんいてくれたお陰で。。
ボクは、随分と早くから。。。
このPC、ネット社会という世界の、異常なほどの早さの進歩。
これからの今後の用途や、環境に着目をしていた。
ノアや音楽の仲間達から。。
「これからは、音楽や映像も皆、自宅や自分のオフィス。
本当に身近な環境で、作れるだけに留まらず。聞く事、観る事。はたまた情報の発信までが行われる時代が来る。
もう、レコードなども一々レコード店に買いに行かなくても、音楽を自由にネットで購入し、聞ける時代がすぐそこまでやって来ている。」
そんな話を。。1983年当時に、既にボクは彼らとしていた訳だ。
もっと、時代を遡ると。。。
ボクが、まだ18歳当時。。ボクの最初の正式な所属事務所の社長さん宅にお邪魔した時の事。
「京本君、これ何だか分かる???」と、光ったレコード盤を見せられた。
(ボク)なんすか?これっ???
(社長)これをねっ。。プレイヤーに置くと。。
映像が観れるんだよ。
本当に意味が全然わからなかった??映像が観れるレコード盤?
それが。。後の「レーザーディスク」である。
つまり。。。もう、時代は開発の上では。。もうVHSビデオでも、
ベータ(これは、VHSよりコンパクトであったのに。。生存競争に負け、すぐに消えて行った。←若い方には「?」かな??(爆))
本当に。。考えてみたらレーザーディスクと言う存在ですら。。
ボクが目撃してから。。(市場に正式に発表され。。一時は一世風靡し、主流となったのだが。。)
発売されたのは10年以上、後の話であったのだ。
今では。。そのレーザーディスクも絶滅し。。時代はDVDに代わり。。
DVDは、既にブルーレイ時代に突入しようとしている。
テレビもデジタル時代に切り替わるのだ。
東京タワーですら。。用途が変わる。
新タワーも作られる。
本当に時代の移り変わり、進化、変貌と言うのは。。実に凄い!
携帯の進歩も著しい。。
ボクが初めて携帯を持った時代は。。大きな箱型だったのだ。(爆)
まさか、携帯でもネットが簡単に見られる時代。テレビが観られる時代が来ようとは。。。
パソコンだって。。あの時代は本当に持ち運びなど不可能な程大きいNEC製のPCが主流で。。
値段も本当に高く。。
PCを置くだけで。。ボクの仕事部屋は、ちょっとした科学者の研究室のように感じる大袈裟なものであったのだ。(爆)
ボクは。。
「インターネットでこれからは。。スケジュールや音楽の配信。とにかく全てと言ってと良い程の情報発信が行われる。
ぜひ!費用は掛かるが。。配信やサイトの工事に着手しないか?」等と。。懇切丁寧な、そんな話に耳を傾けてはいたものの。。
ボクは。。その時代、「レビュージャパネスク」の制作や、音楽制作はともかく。。
実際には、ドラマ。。俳優としての実績、経験を積み上げていた頃であり。。
実際、まだ自身が、それらに手を染める。
「公式サイトオープン」に着手するというまでには。。
頭では理解はしていたのだが。。中々。。自身の頭の切り替え、行動が伴わなかった。
もし?ボクが着手していたら。。
間違いなくボクのことだ。←球団を買っていたかもしれない(爆)←冗談だっ
2000年を迎えた頃。
自分でも。。「いよいよ2000年かっ!」
凄い時代がやって来たのだと。。2000という数字に反応する自分が居た。←愛車トヨタ2000GTも、2000だ。(爆)
なんせ。。「2001年宇宙の旅」という超有名な映画があるのだ。
2001年など。。まだまだ遠い未来。21世紀なんてまだまだ先の事などと思っていた時代が。。すぐ目の前に来てしまったのだ。
そんな事を感じていたボク。。
そう言えば。。。サイトが何やらとか?
開設するのに、着手するのに何たらかんたら言っていたなあ?
等と思っていたある日の事である。。。。
既に。。彼女が神戸時代。まだ、モデルを経て。。番組のアシスタント等をしていた時代から。。
ボクが司会を努めさせて頂いたNHKのスペシャル生番組でボクのアシスタントを務めてくれた。。
本当に気品があって理知的。才色兼備の美しい女性である。
藤原紀香ちゃんと、2000年に再会をし。。。再び、「億万長者と結婚する方法」という
日本テレビ系のドラマで共演をする事になるのである。
初めて会った時は、96年頃だ。随分と長い間柄と言う事になる。
再会し、今日まででも約10年近い友人関係。。。
本当に親友と言えるお付き合いが続いているのだ。
このSPEAKを昔から読んで下さっている皆様には、今更言うまでもないことだと思う。
ボクは、彼女を、「紀姫」とお呼びしているが。。
ボクたち時代劇出身の役者は。。
皆、一様に。。。
「お嬢!」「~姫」と。。。
相手役の女優さん又は、主演女優の事を、そう呼ぶ風習があるのだ。
よって、ボクは、紀香ちゃんの事は、「紀姫」。
最近では、井上真央ちゃんの事は、「マオマオ姫」となるのである。←わかったかなっ?(爆)
とにかく。。今の若い方々の中の、本当に一部の人々だが。。
言い習わしや、風習。その背景も知らず、発言をし過ぎる感を。。
ボクは感じざる得ない今日この頃なのだ。←今日の苦言だっ(爆)
もっと、興味があるならトコトン追求を。。。
中途半端な興味本位と言う程度なら。。自分のせめて周り。
周辺の友人達だけの間での所謂、昔で言う井戸端会議の延長で止めておくべきだと思う。
知ったか振りをして。。本当の内容や、事実を把握しない内に、ネットなどに気ままに書き込む行為。。
如何わしいサイトも含めてなのだが。。
もしそれが間違った情報であった場合。
それを必要以上に広げるのは如何なものなのだろうかと本当に疑問に思う時があるのだ。
「見た事聞いた事を人に伝える。伝えたい。」
決して、それ自体は責められる行為ではないとは思う。
ただ、、稀に、それが間違った情報の場合。その事柄についての意見や、感想だけを見て。。
大きく人を傷つける結果となるのだ。
昔で言えば。。いや、今でもか。。
週刊誌の見出しだけで、中身も読まず、人の噂だけに終始する。
気になる噂や、気になる人の話を話題にする。
それはそれで、決して悪い事でもないし。。。寧ろ日常ではあるのも事実だ。
少し昔ならば。。それで。。ただそれだけで。。
それらがまかり通った時代ではあった気もするのだが。。
今は、ネット社会、情報社会である。。。ちょっと昔とは違うと思う。
日本中だけに留まらず。。世界中に瞬時に自分の意見や、書いた事柄が広まる。
もう少し。。自己責任においての発言。言葉を選ぶ事に重点を置く事が。。。
より大切な時代になってきた気がする。
本当に言いたい事があれば。。
「あくまで自分はこう思うのだが?」等と言った。。
「あくまで自身の責任においての発言」を心掛けた方が良いのでは???とボクは思うのだ。
政治家においても、迂闊な発言は十分に命を。。いや、職を失う結果となっている。昨今だ。
ネットなどで、無責任な発言が一部で氾濫をし。。。
どんどん書き込みや不正売買。。不純な犯罪が増えている。
ともすれば、本人にとっては安易な、悪気のない発言であった事や、賑やかし程度と思って書き込んでいた行為でさえも。。
時に摘発され、ニュースにされ。。
自分が、矢面に立たされ、初めて事の重要さに気付く。
自身が晒されて初めて気付くこと。
我々。。特に我々芸能人は。。そんな事で、毎日を晒されている。
このような話で。。
何かをわかってもらえたらと思うのだが。。。
ボクは間違った事を言っているだろうか?
前にも言ったが。。。言論の自由と言う言葉はあるが。。
それとこれとは、少し?いや、かなり違う気がするのだ。
単に仲間内の井戸端会議。時に冗談を兼ねた笑い話。
芸人さんなどが本人の特徴を誇張し、笑いを取る芸事。←この場合でも、心ある芸人さん達は、ご本人に礼を尽くされている。
ボクは、そう言う意味では誇張芸は、さほど腹も立たないし。。寧ろ、話題にされる事は、見ていてもらっている証拠であり、光栄とさえ思う。
冗談やギャグと中傷、誹謗は違うのだ。
色々ともっと書きたい事はあるが。。
難しい話になるので、これで止めておく事にする。
ボクの言いたい問題提起、少しは分かって貰えただろうか?
ボクの考えだが。。これから、もっと将来、近い未来にかけて。。
このネット社会における規制、取り締まりは著しく厳しいものになるのだと思う。
そのものの開発。繁栄。絶滅。
それらを。。十二分に目撃してきたボクのあくまで、自身の「意見」や「読み」ではあるが。。
ボクはサイトで、敢えて。。冗談のように連呼している言葉がある。。。
「ボクのはブログではない!SPEAKだっ!!」
しかし、この言葉は、あながち冗談ではない。
ブログは、本当に楽しい情報のやりとりや、自身の今日の出来事。
自身の感想や、日々の出来事や。。思い。
行き過ぎなければ。。本当に微笑ましい場であると思う。
コメントも皆が、短めにでも自由に付けられ。。行き過ぎなければ。。平和な、自由な、自身の存在意義という自己確認。
ボクの言う「生きているから楽しいのだっ!」に繋がる場であると思う。
ボクのサイトにはコメントは付けられない。
ボクのは、ブログではない。SPEAKなのだとボクは言う。
思った事、感じた事、自身の経験。ありのままのトークを、
「ボク自身の責任」において。。。
時に楽しく、おもしろく。時に真面目に語ってしまう事もあるが。。(爆)←話はおもろい方がいいだろっ?聞きやすいだろっ?
全て、自身の話。自身が経験、体験、先輩達から伝授された話などを。。。
ボクが普段、後輩達や友人に、自分の趣味や、自分の気持ちや考えを。。
あくまで、自分の口からスピーカーや、手持ちの拡声器から「発声」するかのように。。
もう、10年近く前から、このSPEAKは、書かせて頂いている。
途中、かなり。。筆が、いや、PCのキーを叩くのが大変気が重い時期もあったが。。。。(爆)←許せっ(苦笑)
紀姫(藤原紀香ちゃん)が、
「京さま。。ぜひ!一度私のサイトを見てみて頂けませんか?」
彼女は、やはり。。時代の先を見据えた才女であると思う。
公式サイトを覗かせて頂いたボクは。。。
うわっ!!!あの頃話していた事がこんな形になってるっ!(驚)
いやいや。。正直、驚きと共に。。足踏みしていた自分に焦りを感じた。
時代は。。もう、2000年になっていたのだ。
さあ。。それからのボクの行動は、早かった。←凝り性(爆)
それからすぐにサイトスタッフを揃え。。実に一週間もなかったと思う。
2001年の幕開けと共に、ボクもこの「羅刹那.com」は開設した。
「羅刹那」の命名はポルノグラフィティと、ボクの共作だ。(過去のSpeak参照だっ)
今でも皆、そうなのか?当時、皆「DIARY」という形で。。
紀姫始め。。
皆、自身の事、思いを綴っていた。
やはり、今は皆、「ブログ」というのか?
あの頃は、「ブログ」と言う言葉はなかったのだ。。。
で?「ブログ」って、何?どういう意味?←素朴な疑問??(爆)
ボクは。。DIARY??
日記と言う形ならば。。
毎日のように書かなくてはいけない気がした。←意外に生真面目(爆)
で、、、ボクはスタッフに。。。
「ボクのは。。TALK。。。いや、SPEAKにしてくれます??」
先程説明した「自身の口から、自己責任においての発信」と言う意味だ。
「トーク」と言うと、もう少し、内輪的な小ささを感じたので。。。
どうせなら。。どうせ書くのだから。。自分の生き様や、おもしろ話も含めて。。
声を大にして自身の発言に責任を持ち、
まるで拡声器から放つようにSPEAKしてはどうか?
これなら。。思った時に発言。思った事を声を大に綴れば良いのだ。。。たまに。。。と。。←たまにと、思ったのだ???(苦笑)
自身で責任を持つと言うのは、間違った発言、人に対して迷惑をもしも掛けてしまった時は、
素直に謝ると言う事だ。
人生には失敗も付きものなのだっ(爆)
いやいや。。。その間に。。あらゆる公式サイトというものから掲示板というものは。。ほぼ?消えてなくなって行った。
これも、一部の心ない方の、「荒らし」などという行為が氾濫し。。
取り締まりに四苦八苦した結果。。姿を消して行った。
本当に。。時代は激動している。
日々変動しているのだ。。。
皆、ここはひとつ。。もう少し。。
「発言」と言うものについて、真剣に考えてみたらどうだろうか?
自分の身になって。。
もし自分だったら?自分が矢面に立たされたら?
もし家族や友人が、悪く中傷されていたら?
やはり、人ごとではない事であれば。。。
皆一様に、その人をかばったり、言葉にも行動にも気を配って、注意深く真剣に思いやり。。
本当に親身になってに声を掛けてあげる。
あるいは見守ってあげるのではないだろうか?
言っておくが。。このラセツナサイトのことではない。ネット社会への一般常識論としての話である。
日々、ラセツナを覗いて下さる皆様。
掲示板に勇気を持って自身の責任において、時に気軽に感想を(微笑)
時に真面目に書き込みを綴って下さっている皆様には。。。本当に日々感謝をしていますのだ。
ボクは、あえて掲示板を続けている。
それを理解して下さっている皆様が本当に多く。。スタッフA君共々、有り難く感じている今日この頃。
書き込みに勇気が持てなくて(微笑)、ラセツナサイト宛てにメールを下さっている沢山の皆様の声も聞かせて頂いています。
本当にありがとうです。感謝ですなり。(ペコリ)
A君も本当に熱心に情熱を持って管理、運営をしてくれている。
本当にありがとね(ペコリ)
で、ボクはと言えば。。。何となく。。ミイラ取りがミイラになっている状態。
つまり。。何故?
毎日←(この毎日が爆なのだ。)このSPEAKを、こんなにも真面目にも何故ボクは書いているのか?
取り組んでいるのか?
SPEAKについて考えている内に難しい話をしてしまったではないか。(汗)
充分、本当に「エッセイ集」を出せたのではないか?(爆)
この労力を、時間を。。自分の身になって考えて見てくれっ!(まさに爆?)
色々と真剣に考えてみたいと思う。。今日この頃だった。(苦笑)
おやすみですなり~だっ!←丁寧編だっ(爆)スタスタスタ。。。
あまりに疲れたので。。又、たいぴー(藤ヶ谷太輔君)と、マッサージに行ってきた。
殿、演舞城の皆も日々頑張っているようだ。(微笑)皆、疲れもピークだろうが頑張ってなっ!
あっ!喜代美~(貫地谷しほりちゃん)メールありがとなっああ
元気そうで良かったのおおおお~
おっちゃんは、安心したでええええ
糸子姉さんと久々の再会けえええ。。。。。。
仲良おおおおって、ええのう。。。。
おっちゃんも、宝くじは当たらんけどおお頑張っとるでえええ
頑張ってけえよおおおおおおお←by 小次郎(ちりとてちんより)